ホーム > 会社情報 > 研究開発テーマ動画 > 長期信頼性を考慮したゴム製品の設計

長期信頼性を考慮したゴム製品の設計

2018.10.31 配信

ゴム製品の設計には、材料・構造・工程(製法)設計の3つの重要な要素がありますが、ゴム材料は温度(熱)、酸素、光など外部環境によって劣化するため、特に材料設計が非常に重要な設計要素となります。

十川ゴムでは、外部環境の影響を研究開発段階で評価し、長期信頼性を考慮したゴム製品の設計を実施しています。




 

tyouki7.jpg

基本設計では、ゴムの材料研究(配合設計)や試作を行い、材料の物理特性などの初期性能を設計し、CADやCAEなどのデジタルエンジニアリングを活用した構造設計で製品の骨格を設計します。

信頼性評価は基本設計したゴム製品の寿命や劣化モードを特定するための長期信頼性評価を実施します。

そこで得られた結果を基本設計にフィードバックし、設計段階で使用開始から寿命を迎えるまでの期間を通して、予め期待した機能を果たせるように、すなわち故障や性能の劣化が発生しないように考慮して設計を行います。

製品化検証に向けて、ゴム材料の劣化(物性変化)を考慮したCAE(ゴム製品の構造解析)を行います。

ゴム材料を試験機で劣化させて、材料物性の変化を確認し、初期状態との性能をシミュレーションすることで設計時に予め劣化や寿命を想定することが可能です。
tyouki8.jpg


【 ゴム製品(材料)の長期信頼性を評価するための環境試験設備(一例)】
試験風景は動画でご覧いただけます。
tyouki6.jpg
 

一覧ページに戻る