原料ゴムの略号は化学構造での分類を基本としており、国際規格ISO 1629 Rubber and LaticesーNomenclature を元に対応する日本産業規格のJIS K6397-2005原料ゴム及びラテックスの略号に規定されています。内容を要約して次の表に示します。
規格で定められた略号以外に、「ヒドリンゴム」や「シリコーンゴム」のように総称で呼ばれるもの、SBRのように重合法による分類まであるものもあります。
| 分類 | 略号 | 化学名及び慣用名 | 備考 |
| Rグループ 主鎖に不飽和炭素結合を持つゴム | NR | 天然ゴム | |
| SBR | スチレンとブタジエンゴムのゴム状共重合体(スチレンゴム) | ||
| BR | ブタジエンゴム | ||
| CR | クロロプレンゴム | ||
| IIR | イソブテンとイソプレンとのゴム状共重合体(ブチルゴム) | ||
| IR | イソプレンゴム(合成天然ゴム) | ||
| NBR | アクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体(ニトリルゴム) | ||
| HNBR | 水素化されたアクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体 | ||
| BIIR | 臭素化されたイソブテンとイソプレンとのゴム状共重合体(臭素化ブチルゴム) | ||
| CIIR | 塩素化されたイソブテンとイソプレンとのゴム状共重合体(塩素化ブチルゴム) | ||
| ENR | エポキシ化天然ゴム | ||
| NOR | ノルボルネンゴムビニルピリジンとスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体 | ||
| PSBR | ビニルピリジンとスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体 | ||
| XBR | カルボキシル化されたブタジエンゴム | ||
| Mグループ ポリメチレン型の飽和主鎖を持つゴム | EPDM | エチレン、プロピレンとジエンとのゴム状三元共重合体 | 総称「EPR(エチレン・プロピレンゴム)」 |
| EPM | エチレンとプロピレンとのゴム状共重合体 | ||
| FKM | フルオロ及びパーフルオロアルキルまたはパーフルオロアルコキシ基を側鎖に持つゴム状共重合体 | 総称「フッ素ゴム」 | |
| FEPM | 四ふっ化エチレンとプロピレンとのゴム状共重合体 | ||
| FFKM | すべての側鎖がフルオロ及びパーフルオロアルキルまたはパーフルオロアルコキシ基であるゴム状共重合体 | ||
| ACM | アクリル酸エチルまたは他のアクリル酸エステル類と加硫を可能とする少量の単量体とのゴム状共重合体(アクリルゴム) | ||
| CSM | クロロスルホン化ポリエチレン | ||
| AEM | アクリル酸エチルまたは他のアクリル酸エステル類とエチレンとの共重合体 | ||
| ANM | アクリル酸エチルまたは他のアクリル酸エステル類とアクリロニトリルとのゴム状共重合体 | ||
| CM | 塩素化ポリエチレン | 別名「CPE」 | |
| EVM | エチレンと酢酸ビニルとのゴム状共重合体 | ||
| NBM | 主鎖が完全に水素化されたアクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体 | ||
| SEBM | スチレンとエチレンとブテンとのゴム状共重合体 | ||
| SEPM | スチレンとエチレンとプロピレンと共重合体 | ||
| Oグループ 主鎖に酸素を持つグループ | CO | ポリクロロメチルオキシラン(エピクロロヒドリンゴム) | 総称「ヒドリンゴム」 |
| ECO | エチレンオキシドとエピクロロヒドリンとのゴム状共重合体 | ||
| GCO | エピクロロヒドリンとアリルグリシジルエーテルとのゴム状共重合体 | ||
| GECO | エチレンオキシドとエピクロルヒドリンとアリルグリシジルエーテルとのゴム状共重合体 | ||
| GPO | プロピレンオキシドとアリルグリシジルエーテルとのゴム状共重合体 | ||
| Qグループ 主鎖にケイ素と酸素を持つゴム | MQ | ポリマー鎖にメチル置換基を持つシリコーンゴム(ポリジメチルシロキサン) | 総称「Q(シリコーンゴム)」 |
| PMQ | ポリマー鎖にメチル置換基とフェニル置換基とを持つシリコーンゴム | ||
| PVMQ | ポリマー鎖にメチル置換基とビニル置換基とフェニル置換基とを持つシリコーンゴム | ||
| VMQ | ポリマー鎖にメチル置換基とビニル置換基とを持つシリコーンゴム | ||
| FMQ | ポリマー鎖にメチル置換基とフルオロ置換基とを持つシリコーンゴム | ||
| FVMQ | ポリマー鎖にメチル置換基とビニルとフルオロ置換基とを持つシリコーンゴム | ||
| Uグループ 主鎖に炭素と酸素及び窒素を持つグループ | AFMU | 四ふっ化エチレンと三ふっ化ニトロソメタンとニトロソパーフルオロ酪酸とのゴム状共重合体 | 総称「U(ウレタンゴム)」 |
| AU | ポリエステルウレタン | ||
| EU | ポリエーテルウレタン | ||
| Tグループ 主鎖に硫黄を持つグループ | OT | ポリマー鎖のポリスルフィド結合の間に-CH₂-O-CH₂-O-CH₂-CH₂-基かまたはR基(脂肪族炭化水素)のいずれかを持つゴム | 総称「多硫化ゴム」 |
| EOT | ポリマー鎖のポリスルフィド結合の間に-CH₂-O-CH₂-O-CH₂-CH₂基及び通常-CH₂-CH₂-基(場合によっては他の脂肪族基)を持つゴム | ||
| Zグループ 主鎖にリンと窒素を持つグループ | FZ | -P=N-鎖を持ち連鎖中のリン原子に結合したフルオロアルコキシ基を持つゴム | |
| PZ | -P=N-鎖を持ち連さちゅのリン原子に結合したアリロキシ(フェノキシ及び置換フェノキシ)を持つゴム |
